fc2ブログ

弥生の風景

   桃の節句を過ぎ、日一日と春めいた
  日差しを感じます。
   先日、庭掃きと落ち葉の掃除をして
  いたら、東側の土手に"ふきのとう"の芽が 
  3つ! 診療所の紅梅も今年は、きれいに
  咲き始めました。
   春ですねぇ…
そんな中、いきなり始まったロシアの
  ウクライナ侵攻…
はたまた、世界は、どこに向かうのか…
毎日の仕事と家の事に追われている私達には、
  さっぱり分かりません…
   同じ人間同士…
野生動物と違って、相手を認め、許容できない
  ものでしょうか?
   武力の衝突だけは、避けたいものです…
新型コロナと武力、どちらも譲歩せずに
  全世界が知恵を出し合って解決して行きたい
  です。
   日々好日…の世界を…!



  





睦月~如月の風景

  年末年始と寒波が襲来し、成人の日明けの
 11日~13日と寒波と低気圧の通過で、暴風雪
 と道の凍結と厳冬の模様…
15日、遠いトンガの海底火山の大爆発で、
 深夜、日本列島の太平洋側に波動波による
 津波襲来の予報…
  新型コロナのオミクロン株の感染の急拡大に
 加えて、何とも不気味な年明けです。
  それに加えて、家ののどかなニャン達(家ネコ
 の俊と外ネコのクリア)の動きに癒されます…
でも、外ネコのクリアは毎日生きるのに
 一生懸命です…一生懸命…
  最近は、健康とか家内安全等ばかりで、
 忘れてました…
  何か、新型コロナのここ2年、世界が殺伐と
 して来た様子…色々な一生懸命に目を向けて行き
 たいですネ…
  冬季オリンピックも、毎日の一生懸命に魅了
 されています…

  

  

  

神無月~霜月の風景

  野原のススキや庭先や道端の
 コスモスも咲き急ぎ、もう10月‼︎
  …季節の移ろいは、田んぼの風景
  を見ても、確実です…
11月に入ると、イチョウや紅葉も
 深紅や黄金色と夕日に映えて、キラキラ
 と美しく、深まる秋と寒波襲来の木枯ら
 しと初雪‼︎で、殆ど落葉し、来春に向け
 て、冬支度をしています。
  日本も、新型コロナ収束に向けて、
 予防接種や抗体療法、内服薬等、
 日々進歩しています。
  日々息災…の毎日に戻れますように
 …

  

 

 
 

葉月~長月の風景

お盆中の冷たい長雨…
ジメジメが過ぎたと思えば、残暑‼︎
そして、9月…最高気温が、前日と
比べ、10℃以上下がり、寒~いです。
天候不順が続く中、何と‼︎
庭の片隅に植えた秋海棠が可憐な
ピンクの花を咲かせました!
裏磐梯のレストランの庭先より
分けて頂いて4~5年‼︎
もうダメなのかなぁと、思ってました

今年は、春先に肥料をあげたり、シダ
の日陰を作ったり…目をかけていました

そして、11日(土)、夜遅く帰ってくる
と、金木犀のほのかな香り…
確実に季節は、秋…
新型コロナウイルス感染症は、以前
猛威を奮っています。
人類の知恵と叡智で、乗り切って行け
る事を願っています。
現に2年足らずで、ワクチンやさらに
抗体療法も出て来ています…
何とか、結実しますように…
そして、個人の日々の対策もしっかり
頑張りましょう!




文月~葉月の風景

  6月~7月、急な雷雨と暴風…
   7月下旬、梅雨明けしたら、連日の
  猛暑‼︎
   こんな中、東京オリンピックも開催
  され、連日の選手達の活躍に心が癒さ
  れ、励まされます。
   庭の花達も、猛暑で次々と花開き、
  散って行きました…
後は、植えたミニトマトと枝豆の
  成長を楽しみにするばかり…
ニャン達は、内の俊(シュン)は、
  ダラーッと動かないで、畳にベタ座り
  して、外の頑見…夏太りです…
   外の"クリア"は、夕方~夜に暑い      
  日中を避けて、"エサ"をもらいに…
眼光鋭く、夏痩せしています…
環境で、ネコも人も同じようになる
  なぁ…
   スティホームでTVの前で、
  オリンピックの選手達に応援を送り
  ましょう!
   そして、時々外気浴も忘れずに‼︎

  

  
  


  

プロフィール

keit

Author:keit
keitこと、けい先生が書く
自然観察日記みたいな・・・

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
カウンター
QRコード
QRコード