葉月の風景
毎日、うだる暑さに加えて、太平洋岸や
日本海側に次々と線状降水帯なるものが現れ、
豪雨と雷等、8月と思えない不順な天候です。
一昔前のように、暑くてもカラッとしていない
ジメジメとした嫌な陽気です…
森林伐採や開発による地球温暖化の
せいでしょうか?
それに伴い、外ネコのクリアは、夏バテで、
食も細く食べても、ガリガリ…
比較して、クーラーの効いた部屋でまったりと
している内ネコの俊は、夏太りで、廊下にダラー
ッと寝そべっていると、お腹の模様から"ゴマフ
アザラシ"のようだと、言われています…
外で働く人間とエアコンの効いた内で働く人間
を比喩しているようです…
まだまだ、蒸し暑い日が続きます。
世界の食糧や燃料高騰に加え、ウクライナ情勢
も先が見えず、余談を許しません。
どうぞ、核を用いた第三次世界大戦と
なりませんよう…
世界人類のそして、何世紀後にも被害が残る
地球の願いです。
8月下旬…虫の音が聞こえ始めました…


日本海側に次々と線状降水帯なるものが現れ、
豪雨と雷等、8月と思えない不順な天候です。
一昔前のように、暑くてもカラッとしていない
ジメジメとした嫌な陽気です…
森林伐採や開発による地球温暖化の
せいでしょうか?
それに伴い、外ネコのクリアは、夏バテで、
食も細く食べても、ガリガリ…
比較して、クーラーの効いた部屋でまったりと
している内ネコの俊は、夏太りで、廊下にダラー
ッと寝そべっていると、お腹の模様から"ゴマフ
アザラシ"のようだと、言われています…
外で働く人間とエアコンの効いた内で働く人間
を比喩しているようです…
まだまだ、蒸し暑い日が続きます。
世界の食糧や燃料高騰に加え、ウクライナ情勢
も先が見えず、余談を許しません。
どうぞ、核を用いた第三次世界大戦と
なりませんよう…
世界人類のそして、何世紀後にも被害が残る
地球の願いです。
8月下旬…虫の音が聞こえ始めました…


